2022/06/05「牧野植物同好会 大和田緑地公園」

「第804回 野外研究会 見沼田んぼ 大和田緑地公園」

会長である、宇都宮大学名誉教授の谷本丈夫先生のご案内で見沼の植物を観察してまいりました。

makino-dokokai.org

スマートフォンでご覧の方は、デスクトップ用表示にしていただけると画像を拡大表示できます。

センダン

センダンの花

会員のおひとりがセンダンの枝を持ってきてくださいました。

大宮駅

ミズキ

ムラサキシキブ

ムクノキ

エノキ
アカメガシワ

新芽が赤いor蜜腺が赤いのが名前の由来。カメガシワの種は、発芽するまで80年ほどかかることもあるそう。

イヌシデ

スダジイ

コナラ

大和田緑地公園

会員のみなさん

枯れ枝

ヤマグワの実

菌核病にかかったヤマグワ。

タコノアシ

ツマグロオオヨコバイ

アオキ

常緑樹はずっと同じ葉がついているように見えるが、実は一枚の葉の寿命は一年とニ三か月ほどで、次々と新しい葉が展開するため常について見えるだけだそう。

クヌギの落ち葉

ミヤコワスレ

白く映っちゃいましたが薄紫色です。

ミヤコワスレ?を観察する会員のみなさん

冠毛を調べないと正確なところはわからないそう。

バイモの実

アマドコロの実
ヒゲナガクロハバチ
フタリシズカ 三人官女/四人かしまし

三本出ているものを三人官女、四本出ているものを四人かしましと呼ぶそう。

シオデ
ノダケ

ツリガネニンジン
ムラサキシキブ
オカトラノオ

黒米

普通のイネよりもあまり分けつしないそう。

オオシオカラトンボ

甲虫の一種
ミゾコウジュ

ヌマトラノオ

ネコヤナギ

ハンノキ
ショウブ

ノカンゾウ

コナラ

クワ

シロダモハコブシ

シロダモタマバエが作る虫こぶ。

ハナイカダ

ハエの一種

アオハダの長枝

アオハダの短枝
アオハダの実
ウワミズザクラの切り株

リョウメンシダ
ハンゲショウ

ハエの一種
ホウチャクソウ

イヌガラシ

ミドリヒメワラビ

コウヤワラビ
タチクラマゴケ

アマチャヅル

ヤブガラシ

落ち葉

日本は雨が多いため、落ち葉が早く腐食酸になり、酸性土壌ができやすいそうです。セイタカアワダチソウなど外来の植物はアルカリ性土壌を好むため、そこでは生き残ることができません。放っておけばドクダミなど在来の植物ばかりになるはずなのですが、在来の雑草を抜くと環境が変わり、かえって帰化植物がはびこってしまうといいます。

ドクダミ

ミョウガ

ホトトギス

チョウジソウ

虫に食われたニワトコ

ニワトコの葉

ニワトコの芽

複葉が大きいですが、ここにしか芽ができないので複葉であることがわかります。

切り株から生えるニワトコ

ニワトコを観察する会員のみなさん
ムラサキシキブ

コムラサキは葉柄と花柄が離れていますが、ムラサキシキブはくっついているそう。

ムラサキシキブを観察する会長

単軸分枝のミズキなどとちがい、ムラサキシキブは仮軸分枝なので、最初に出た幹が枝になって更新されていくそう。

チャイロオオイシアブ

ウワミズザクラを説明する会長

ウワミズザクラの枝

ウワミズザクラの枝

ウワミズザクラのこぶ

ウワミズザクラは、単葉だったものが複葉のような性質になってしまう特徴があるそう。枝の根元のこぶは、枝ごと落葉した痕。

サイハイランの花後

サワフタギ

ワニグチソウ

ムサシアブミ

ウバユリ

コナスビ

ウグイスカグラ

ミズキ

雑木林は管理するからこそ多様性が維持されていました。それぞれの目的に合わせ、跡継ぎになる木を残して、大きい木から適切に利用する必要があります。

貯水池

芝川
クスダマツメクサ

貯水池

お昼休憩

ヘラオオバコ

ニワゼキショウ
キキョウソウ
キクムグラ

ウラジロチチコグサ
ヤブヘビイチゴ
コメツブツメクサ

トキワハゼ

ノミノツヅリ

ヨモギハベリマキフシ

ヨモギクダナシアブラムシ

シロツメクサ

半日陰と日向

オオバコ

日向

林縁

アカメガシワ

カナムグラ

アオハダ
アオハダ

アオハダの短枝

ヤブコウジ
ジュウニヒトエ

サンショウ

チゴユリ
サワフタギ

こんなにたくさんの実がついている姿を見るのは会長も初めてだそう。

マユミ

ウグイスカグラ

エドクソウ

ソロ

アカシデ

イヌシデ

イヌシデの種

倒木

アカメガシワの実生

アズマネザサ

キノコ

モリチャバネゴキブリ

モリチャバネゴキブリの幼虫

雑木林再生事業

ハリギリ

ウワミズザクラを説明する会長

ウワミズザクラの長枝
ムクノキ

イヌザクラ

ヤマコウバシ
シロダモ

クサギ
ミゾコウジュ

ヤブミョウガ

メヤブマオ
モカタバミ

シソ

ソメイヨシノの並木

ソメイヨシノの幹

ゼニアオイ

オオブタクサ

オオケタデ