2021/07/04「野草さんぽ@帰化植物見本園」

 7月4日、365日野草生活®のんさん、帰化植物見本園ボランティアの塩崎さん主催の「野草さんぽ@帰化植物見本園」が開催されました。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718004406j:plain

塩崎さんとのんさん

 あいにくの天気でしたが、去年の秋以来の対面でのツアーということで、もちろん参加してまいりました!

 

前回↓

スマートフォンでご覧の方は、デスクトップ用表示にしていただけると画像を拡大表示できます。

 

【エリア1】

f:id:encyclopediaofweeds:20210718005445j:plain

オッタチカタバミ

カタバミ科。北アメリカ原産。立ち上がる分、高い位置に実をつけるので種を遠くに飛ばせるそう。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718004919j:plain

ヘラオオバコ

オオバコ科。ヨーロッパ原産。こちらも、背が高い分受粉に有利なのかも知れない。下から順に咲く。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718005058j:plain

チトセラン

キジカクシ科。熱帯アフリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210805001014j:plain

うちのサンセベリア

f:id:encyclopediaofweeds:20210718005556j:plain

ムラサキオモト

ツユクサ科。メキシコ、西インド諸島原産。万年青と名が付くけれどツユクサの仲間。確かにノハカタカラクサなんかに似た花を付けるのですね。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718010547j:plain

ベニニガナ

キク科。熱帯アメリカ原産。園芸名カカリア。園芸種に詳しい参加者のまっきーさんによると、オレンジや青の品種もあるそう。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718005901j:plain

ワルナスビ

ナス科。北アメリカ原産。英名デビルズトマト。帰化植物園名物のワルな奴。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718010003j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718010029j:plain
ワルナスビのトゲ

茎や主脈に凶悪なトゲがある。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718010203j:plain

ワルナスビの地下茎

地下茎でも殖えるので抜いても抜いても生えてくる。

 

【エリア2】

f:id:encyclopediaofweeds:20210718010642j:plain

ハマデラソウ

ヒユ科。北アメリカ南部原産。大阪府堺市の浜寺海岸で発見された。一時帰化植物で、日本には定着しなかった。自生地が開発でなくなってしまったので、大阪では帰化植物にもかかわらず保護されているそう。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718010834j:plain

ムラサキウマゴヤ

マメ科。地中海沿岸原産。英名アルファルファ。牧草として持ち込まれた。栄養価が高く、健康食品として注目されているそう。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718011010j:plain

アカザとシロザ

ヒユ科。日本在来。並んで生えているとテンション上がる。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718011501j:plain

ラニンジン

セリ科。ヨーロッパ原産。薬用として持ち込まれた。。昔はクソニンジンやドクニンジンも栽培していたそう。クソニンジンからはマラリアの特効薬が得られ、ドクニンジンにはソクラテスの毒殺に使われた毒が含まれているらしい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718011648j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718011710j:plain
赤い点

赤い点がある花とない花がある。理由は不明。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718011756j:plain

ナガメ
f:id:encyclopediaofweeds:20210718012103j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718012125j:plain
ウイキョウ

セリ科。地中海沿岸原産。フェンネルのこと。球根があるタイプと株立ちするタイプとがあるらしい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718012340j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718012456j:plain
アカスジカメムシ

ウイキョウアカスジカメムシマンションになりがち。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718013022j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718013040j:plain
シャクチリソバ

タデ科北インド~中国原産。ソバと同じく実ができるが、えぐみがあり美味しくないそう。葉も食べられるが、シュウ酸が含まれているのですっぱい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718013254j:plain

ヒメツルソバ

タデ科。ヒマラヤ地方原産。

 

【エリア3】

f:id:encyclopediaofweeds:20210718013524j:plain

イヌヒメコズチ

シソ科。北アメリカ~中央アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718013846j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718013927j:plain
ヤブチョロギ

シソ科。ヨーロッパ原産。チョロギと違い芋はできない。トウバナに似ている。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021336j:plain

シナガワハギ

マメ科中央アジア原産。品川区で発見された。水辺によく生えている。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718014332j:plain

乾燥シナガワハギ

クマリンが含まれているので桜餅の匂いがする。乾燥させると強くなる。

f:id:encyclopediaofweeds:20210805001157j:plain

吊るしたシナガワハギ

通路に侵食してきた株をいただいたので、乾燥させてポプリにした。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718014040j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718014118j:plain
シロバナシナガワハギ

マメ科中央アジア原産。シナガワハギよりも花期が早い。匂いは同じ。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718014507j:plain

ハッカ

シソ科。日本在来。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718014602j:plain

セイヨウヤマハッカ

シソ科。ユーラシア原産。レモンバームのこと。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718014745j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718014816j:plain
ハナハッカ

シソ科。地中海沿岸原産。オレガノのこと。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718014934j:plain

オランダハッカ

シソ科。ヨーロッパ原産。スペアミントのこと。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015058j:plain

ヨウシュハッカ

シソ科。ヨーロッパ、北アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015259j:plain

マルバハッカ

シソ科。ヨーロッパ原産。アップルミントのこと。そこらに大繁殖しているのはだいたいこいつ。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015421j:plain

ムラサキツユクサ

ツユクサ科。北アメリカ原産。雄蕊の細胞が大きいので実験によく使われる。私の祖母は卒論でこの細胞の原形質流動を研究したらしい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720022316j:plain

ムラサキツユクサの白色個体

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015629j:plain

ハコベホオズキ

ナス科。南アメリカ原産。かわいい見た目だが、地下茎で大繁殖する。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015715j:plain

ハコベホオズキの実

ナス科らしい実をつける。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015757j:plain

ハコベホオズキの葉

確かにハコベにちょっと似ている。葉は嫌な臭いがする。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718015904j:plain

チャコウラナメクジ

 

【エリア4】

f:id:encyclopediaofweeds:20210718020242j:plain

セイヨウヤブイチゴ

バラ科。北アメリカ原産。ブラックベリーの原種。トゲが強く、植えると大変。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718020402j:plain

アレチベニバナ

キク科。地中海沿岸原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021133j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718021152j:plain
ビロードモウズイカ

ゴマノハグサ科。ヨーロッパ原産。実の中に埃のように小さい種がたっぷり詰まっており、その数一株三万~五万。鉄道沿線に拡がる鉄道花。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718020757j:plain

ビロードモウズイカと塩崎さん

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021030j:plain

ビロードモウズイカと塩崎さんの娘さん

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021251j:plain

カマキリの赤ちゃん

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021530j:plain

ギンセンカ

アオイ科。地中海沿岸原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021755j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718021814j:plain
ヤノネボンテンカ

アオイ科南アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210718021914j:plain

ヤノネボンテンカの葉

矢の根の由来。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720003829j:plain

オオオナモミ

キク科。北アメリカ原産。その辺で見かけるのはだいたいこいつで、標準和名オナモミは絶滅の危機。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720003958j:plain

ニシキアオイ

アオイ科。メキシコ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720004219j:plain

イチビ

アオイ科。インド原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720004832j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720004849j:plain
アザミゲシ

ケシ科。メキシコ原産。定着はしていない。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720014554j:plain

シモフリアザミゲシ

ケシ科。メキシコ原産。花もアザミゲシに比べて白っぽい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720005029j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210718015511j:plain
ムシトリナデシコ

ナデシコ科。ヨーロッパ原産。

 

【エリア5】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720005351j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210720005220j:plain

オオケタデ

タデ科。インド~中国原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720005503j:plain

タイワンツナソ

アオイ科。インド原産。モロヘイヤのこと。種や花は有毒。ツナソの名前の通り、繊維がとれる。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720005801j:plain

イヌキクイモ/キクイモ

キク科。北アメリカ原産。葉がやや細い方がイヌキクイモ、幅広い方がキクイモ。イヌキクイモは芋が肥りにくい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720010245j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720010302j:plain
ゴマギク

キク科。熱帯アメリカ原産。標準和名はアメリカブクリョウソウ。沖縄に帰化しているが関東にはない。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720010639j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210720010545j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720010601j:plain
コゴメバオトギリ

オトギリソウ科。ヨーロッパ原産。葉や花に散る黒い点を、兄が弟を斬ってしまったときに飛び散った血飛沫に見立てて「弟斬り草」という。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720011323j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720011340j:plain
オオマツヨイグサ

アカバナ科アメリカ大陸原産。マツヨイグサやメマツヨイグサに比べてデカい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721011311j:plain

ダンゴムシのお母さんと赤ちゃん

かわいいね。

 

【エリア6】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720011512j:plain

ヨウシュヤマゴボウ

ヤマゴボウ科。北アメリカ原産。英名インクベリー。子供のとき色水を作るのによく使ったが、全草が有毒。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720011548j:plain

病気にかかったヨウシュヤマゴボウ
f:id:encyclopediaofweeds:20210720011707j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720011723j:plain
ハルシャギク

キク科。北アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720011758j:plain

ハルシャギク

赤みが強い個体もある。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720012038j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720012054j:plain
ヤグルマギク

キク科。ヨーロッパ原産。アールグレイに入っているアレ。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720012238j:plain

ハリアサガオ

ヒルガオ科。熱帯アメリカ原産。トゲは意外と柔らかい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720012535j:plain

ルコウソウ

ヒルガオ科。熱帯アメリカ原産。モミジルコウに似ているが、より葉が細かい。★

 

【エリア7】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720013924j:plain

看板

f:id:encyclopediaofweeds:20210720012652j:plain

ハマベノキ

キク科。アメリカ東南部~メキシコ、西インド諸島原産。雌雄異株だが、日本にはこの個体と、挿し木で殖やした個体しかないので結実しない。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720012910j:plain

ルリフタモジ

ヒガンバナ科南アフリカ原産。二文字は女房詞でニラのこと。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720013152j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720013207j:plain
アレチハナガサ

クマツヅラ科南アメリカ原産。三尺バーベナの仲間。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720013726j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720013740j:plain
ダキバアレチハナガサ

クマツヅラ科南アメリカ原産。葉が茎を抱く。

 

【エリア8】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720014359j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720014319j:plain
オオニシキソウ

トウダイグサ科。北アメリカ原産。ボンド草のでっかい版みたいなやつ。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720014755j:plain

シマニシキソウ

トウダイグサ科。熱帯アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720014906j:plain

ショウジョウソウ

トウダイグサ科。北アメリカ南部原産。ポインセチアの和名はショウジョウボク。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720015009j:plain

赤くないショウジョウソウ
f:id:encyclopediaofweeds:20210720015206j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720015225j:plain
ショウジョウソウモドキ

トウダイグサ科。北アメリカ~アルゼンチン原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720015402j:plain

ブラジルコミカンソウ

トウダイグサ科(コミカンソウ科)。インド洋諸島原産。別名ナガエコミカンソウ。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720015813j:plain

ヤナギバルイラソウ

キツネノマゴ科。メキシコ原産。九州や沖縄に帰化している。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720015944j:plain

ヤナギバルイラソウの実

ユウゲショウと同じく雨滴散布。水の刺激で実がはじけ、種がとぶ。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720020110j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720020127j:plain
トウゴマ

トウダイグサ科。アフリカ北東部原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720020542j:plain

トウゴマの花
f:id:encyclopediaofweeds:20210720020339j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720020357j:plain
トウゴマの雌花

f:id:encyclopediaofweeds:20210720020425j:plain

トウゴマの雄花

有毒植物だが、種からはひまし油(トムとジェリーでトムがお仕置きに飲まされるやつ)が得られる。実は花材に使われる。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721011020j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721011045j:plain
ケチョウセンアサガオ

ナス科。中央アメリカ~南アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721012136j:plain

オオセンナリ

ナス科。南アメリカ原産。明治末期に入ってきた。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721012624j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721012707j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210721013031j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210721013116j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721013141j:plain
ゴマダラカミキリ

 

【エリア9】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720020631j:plain

ニワナズナ

アブラナ科。地中海沿岸原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720020824j:plain

オオアワダチソウ

キク科。北アメリカ原産。セイタカアワダチソウより花期が一ヶ月ほど早く、草丈は低い。北海道に多く帰化している。

セイタカアワダチソウは移入当初花粉症の原因となると騒がれたが、虫媒花なのでそんなことはない。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720021041j:plain

塩崎さんとシオザキソウ

f:id:encyclopediaofweeds:20210720021130j:plain

シオザキソウ

キク科。南アメリカ原産。マリーゴールドの仲間で、いい香りがする。ペルーでは肉料理のハーブとして使われているらしい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721010006j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210721010534j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721010616j:plain
キクニガナ

キク科。地中海沿岸原産。チコリーの仲間。美しい花を咲かせる。コーヒーができるらしく、のんさんが試してみたがまずかったそう。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721010706j:plain

キクニガナの葉

 

【エリア10】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720021812j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720021832j:plain
アラゲハンゴンソウ

キク科。北アメリカ原産。ルドベキアの一種。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720022036j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720022053j:plain
イワヨモギ

キク科。北海道に分布。国内外来種として全国に侵略中。

 

【エリア11】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720022625j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210720022525j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720022545j:plain
ハネミギク

キク科。北アメリカ原産。別名ハチミツソウ。蜜源として持ち込まれた。舌状花が一定につかない。北海道に多く帰化している。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720022705j:plain

ハネミギクの雌蕊

くるんとした雌蕊がかわいい。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720022801j:plain

コマツヨイグサ

アカバナ科。北アメリカ原産。

 

【エリア12】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720033914j:plain

ヒメヒマワリ/シロタエヒマワリ
f:id:encyclopediaofweeds:20210720032928j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720032946j:plain
ヒメヒマワリ

キク科。北アメリカ南部原産。ヒマワリよりも花は小さいが背は同じくらい高い。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720033049j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720033123j:plain
シロタエヒマワリ

キク科。北アメリカ南部原産。ヒメヒマワリよりも毛が多く、花色も少し淡い。帰化植物見本園では交雑が進み両種の見分けが難しくなってきたそう。

 

【エリア13】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720034132j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720034206j:plain
セイヨウミヤコグサ

マメ科。ヨーロッパ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720035135j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720035352j:plain
ヒロハノレンリソウ

マメ科。ヨーロッパ原産。スイートピーの仲間。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720034639j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720034719j:plain
ヒロハノレンリソウ(白花)
f:id:encyclopediaofweeds:20210720035846j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720035929j:plain
ヒロハノレンリソウの茎

茎に翼がある。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720040122j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720040154j:plain
ヒロハノレンリソウの実

マメ科らしい実をつける。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720040557j:plain

ウラナミシジミ

f:id:encyclopediaofweeds:20210720040735j:plain

不明
f:id:encyclopediaofweeds:20210720041000j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210720041019j:plain
アメリカホド

マメ科。北アメリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721004801j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721004825j:plain
タマザキクサフジ

マメ科。ヨーロッパ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210720041301j:plain

ホウキギ

ヒユ科。ユーラシア原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721011824j:plain

キマダラカメムシ

 

【エリア14】

f:id:encyclopediaofweeds:20210720040345j:plain

シナダレスズメガ

イネ科。南アフリカ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721003458j:plain

ヒメモロコシ

イネ科。地中海沿岸原産。セイバンモロコシにはノギがあるが、本種にはない。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721003937j:plain

シラゲガヤ

イネ科。ヨーロッパ原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721004333j:plain

ビロードモウズイカ

f:id:encyclopediaofweeds:20210721004559j:plain

ビロードモウズイカの花

f:id:encyclopediaofweeds:20210721004640j:plain

ビロードモウズイカの葉

ビロードモウズイカの葉は「インディアンのトイレットペーパー」と呼ばれているそう。参加者のおふたりが持ち帰って試してみたところ、とても良い拭き心地だったとのこと。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721005021j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721011656j:plain

f:id:encyclopediaofweeds:20210721011716j:plain

クマツヅラ

クマツヅラ科。日本在来。

 

【エリア15】

f:id:encyclopediaofweeds:20210721005430j:plain

ユメノシマカヤツリ

カヤツリグサ科。アフリカ原産。メリケンガヤツリに似ているが、草丈が高い。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721005624j:plain
f:id:encyclopediaofweeds:20210721005654j:plain
ヒメヒオウギズイセン

アヤメ科。南アフリカ原産。世界中に大繁殖している。日本ではお盆花として人気。佐賀では栽培禁止になっているそう。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721010143j:plain

シモツケ

バラ科。日本、東アジア原産。

f:id:encyclopediaofweeds:20210721005808j:plain

キバナミソハギ

ミソハギ科。ブラジル原産。日本のミソハギよりも地味。